「イオン」では、以前「クラシル」アプリからネットスーパーの注文ができましたが、2023年3月現在はアプリでの注文ができなくなりました。
②配送料:165、330、550円(近郊エリア)
③最低注文金額:税抜700円
④WAON POINT(還元率0.5%~)
⑤新規入会&初回購入で200ポイント
配送時間 | 10~21時 |
---|---|
支払い | クレジットカード、代引き、WAON |
受取場所 | 自宅、店舗、ロッカー、ドライブスルー |
受取方法 | 対面、非接触、留置き(1回110円) |
品数 | 生鮮食品、加工食品、冷凍食品、日用消耗品、惣菜など最大3万点 |
注文 | WEB |
入会費・年会費 | なし |
イオンネットスーパーの送料は、エリアによって異なります。近郊エリアは、165円、330円、550円の価格設定があります。広域エリアでは968~1,650円、離島エリアでは3,300円の送料がかかります。エリアによって配送料が異なりますのでまずは住んでるエリアが近郊エリアか広域エリアなのか確認しましょう。
税込200円につき1WAON POINTがたまります。また、新規入会&初回購入特典で200WAON POINTプレゼント中です。
※広告が含まれています。
以下は過去情報です。
*
*
*
「イオン」は、レシピ動画アプリ「クラシル」から注文できるようになりました。
以前は東北を除く本州、四国のみの対応でしたが、現在は東北、九州も利用きます。
クラシルでネットスーパー注文してみました
今までクラシルという名前は知っていたものの、使ったことはありません。
クラシルを経由してのネットスーパー注文には少し面倒かな~と思いながらアプリをインストールしてみました。
イオンネットスーパー自体は使ったことがあるので、アカウントは既にある状態での利用になります。
クラシルアプリを起動
まずは、クラシルアプリを起動しました。
レシピリストが表示されます。
作りたいお料理を選択すると、動画とともに材料、作り方を見ることができます。
料理名の下の材料の横に「スーパーで検索」というボタンがあります。
そこからスーパーへ移動することができました。
すると、その料理に必要な材料一覧を表示してくれます。
クラシルを普段から使ってお料理している人には良いのですが、クラシルを使っていない人からすると不便ですね。
そこで、画面の右下に「スーパー」のアイコンがあることに気がつきました。
クラシルアプリを起動後、右下にある「スーパー」のアイコンをタップすることで、すぐにネットスーパーのホーム画面に移動することができました。
商品をカートに入れる
「イオン」のホームはこんな感じで、野菜やお肉、果物などカテゴリー別で商品を探すことができます。
ピンポイントでほしい商品があれば、虫眼鏡マークのある検索バーに商品名を入力することで検索することができます。
一覧から商品を買物カートに追加することもできますが、商品の詳細を表示してから「追加する」ことも可能です。
商品を買い物カートに追加すると、右下に合計料金が表示されわかりやすいですね。
合計料金をタップすると、カートの中身を見ることができます。
商品の一覧が表示され、商品点数を増やしたり、削除したりすることができます。
イオンネットスーパーのアカウントと連携
購入する商品が確定したので「アカウント連携に進む」をタップしました。
クラシルとイオンネットスーパーのアカウントと連携します。
イオンネットスーパーをすでに利用したことがあるので、私はメンバーIDとパスワードを入力してログインしました。
初めての方は、クラシルアプリ上でアカウントを作成することができます。
新規メンバー登録をタップします。
イオンスクエアメンバーID、パスワードを決めて入力します。
その他にもメールアドレス、姓名、電話番号、生年月日、性別、郵便番号、住所を入力してアカウントが作成できます。
お届け日時を決める
最後にお届け日時を決定します。
×が表示されている時間帯は空きなしなので選択できません。
空きあり、空き少のところを選択します。
時間によって配送料が違う場合があるので配送料もしっかり確認しましょう。
「お届け日時を設定する」ボタンをタップすると商品の確認に時間が少しかかります。
お届け日時は、「ネットスーパー」のホーム画面の上部に表示されているので、商品を選ぶ前に選択することも可能です。
最後に注文内容の確認
最後に注文した商品を確認します。
商品の内容確認以外にもチェックする項目があります。
支払方法は、クレジットカード、玄関先WAON、代引きの3種類から選択できます。
クレジットカード情報は、今までイオンネットスーパーでクレジットカードを登録している方なら、クラシルアプリでも入力不要で利用できます。
これは便利ですね。
商品の欠品があった際に電話連絡を希望するかどうかの選択と、代替品を注文するか、キャンセルするかの選択をします。
ほかにも、エコ梱包や、リサイクル回収の必要の有無が選択できます。
必要事項を選択して、注文を確定すると注文完了です。
Web注文と比較して
今まではWebからの注文しかしたことがなかったのですが、アプリのほうがサクサク動いて注文がとっても楽でした。
Webでは商品詳細ページに移動するだけでも時間がかかって注文をやめたことが何度かあったので、手軽さは大事ですね。
②最短当日でお届け
③WAONポイント貯まる
④配送料110円~1,650円
- 2021年4月23日(金)android版アプリでの「ネットスーパー機能」提供開始
- 2021年2月3日(水)マックスバリュ東海でサービス開始
- 2021年1月26日(火)イオン東北(6県)サービス開始
- 2021年1月19日(火)イオン九州(7県)サービス開始
- 2020年12月3日(木)クラシル内でネットスーパーサービス開始、本州(東北を除く)・四国のネットスーパー対象
「クラシル」では、約3万8,000件以上の動画レシピが見れるサービスです。利用者は、2021年6月時点で3,000万ダウンロードされています。
「クラシル」でレシピを選んで、必要な食材を「おうちでイオン ネットスーパー」で購入できる流れです。
もちろん「イオン」上での決済なのでWAONポイントを貯めることができます。
※2021年4月追記、「クラシル」では、android版アプリの「ネットスーパー機能」の提供がスタートしました。