※本ページは広告が含まれています。

イトーヨーカドーネットスーパー母子手帳で送料半額|赤ちゃん・子育て割引

イトーヨーカドーネットスーパーでは、プレママ、産後、赤ちゃん、小さいお子さんを子育て中のママ・パパにお得な「子育て応援キャンペーン」というのがあります。

交付から4年以内の母子手帳を提示で、登録日から4年間、通常110~330円の送料が配達料金の半額で利用できます。

重要なお知らせ

2025年2月12日(水)にネットスーパー事業終了に伴い、2025年2月10(月)のお届けで終了します。また、新横浜センターからの配送エリア(東京・神奈川・埼玉の一部)は1月14日、28日にサービス終了予定です。

*2025年2月より「ONIGO」上でイトーヨーカドーネットスーパーの提供が開始します。(現在もONIGOでイトーヨーカ堂の商品が購入できます)

①最短4時間お届け
②配送料:110~330円
③最低注文金額:1円
nanacoポイント(還元率0.5%)
プレママ・子育て割引で送料半額
配送時間 10~22時(2時間枠)
支払い クレジットカード、代引き
受取場所 自宅、店舗、ロッカー
受取方法 対面、非接触、留置き
品数 3万
注文 アプリ、WEB
入会費・年会費 なし

イトーヨーネットスーパーの送料は、配送エリアや配送時間によって異なり110円、220円、330円の設定があります。

イトーヨーカドーには子育て割引があり、母子手帳交付から4年以内に申請すると、4年間送料半額で利用できます。

子育て応援キャンペーンの条件

子育て応援キャンペーンの条件についてご紹介します。

交付から4年以内の母子手帳

子育て応援キャンペーンには、交付から4年以内の母子手帳の提示が必要です。WEB上で母子手帳の画像をアップロードすることで簡単に申込みできるようになりました。

※申込後、登録までに2~3日かかる場合があります。登録が完了するまで送料半額のサービスは受けられないので注意しましょう。

2人目でも何人目でもOK

子育て応援キャンペーンは、1人目だけでなく2人目でも何人目でも何回でも適用できます。

1人目の子育て割引の4年間が終了後、もしくは2人目の母子手帳交付から4年以内に再度「子育て応援キャンペーン」の申請をしましょう。

お子さんが2人いるご家庭では最大8年間、3人なら最大12年間割引を受けることができることになります。

子育て応援キャンペーンの申込方法

イトーヨーカドーネットスーパーの「子育て応援キャンペーン」のWEBでの簡単な申込方法をご紹介します。

  1. ネットスーパーにログイン→「会員サービス」→「各種申請」
  2. 氏名・母子手帳交付日を入力
  3. 母子健康手帳の画像をアップロード
  4. 2~3日で登録完了(登録のメールアドレスにお知らせ通知)

「子育て応援キャンペーン」は、申込みから2~3日後から適用となり、いつでも配達料金の半額で利用できるようになります。

イトーヨーカドーネットスーパーは、ママたちの投票で選ばれる「マザーズセレクション大賞2020」を受賞しています。

子育て割引のあるネットスーパーはほとんどないので、小さなお子さんがいるご家庭ならとってもお得に利用できます。

また、イトーヨーカドーネットスーパーでは、最低注文金額の設定がないので購入金額を気にせず注文できるのも優位な点です。

重要なお知らせ

2025年2月12日(水)にネットスーパー事業終了に伴い、2025年2月10(月)のお届けで終了します。また、新横浜センターからの配送エリア(東京・神奈川・埼玉の一部)は1月14日、28日にサービス終了予定です。

*2025年2月より「ONIGO」上でイトーヨーカドーネットスーパーの提供が開始します。(現在もONIGOでイトーヨーカ堂の商品が購入できます)

①最短4時間お届け
②配送料:110~330円
③最低注文金額:1円
nanacoポイント(還元率0.5%)
プレママ・子育て割引で送料半額
配送時間 10~22時(2時間枠)
支払い クレジットカード、代引き
受取場所 自宅、店舗、ロッカー
受取方法 対面、非接触、留置き
品数 3万
注文 アプリ、WEB
入会費・年会費 なし

イトーヨーネットスーパーの送料は、配送エリアや配送時間によって異なり110円、220円、330円の設定があります。

イトーヨーカドーには子育て割引があり、母子手帳交付から4年以内に申請すると、4年間送料半額で利用できます。

親の運転心配じゃないですか?
遠方の実家にお届け可能
ネットスーパーを探す ↓↓↓

-イトーヨーカドーネットスーパー

© 2025 ネットスーパー地域検索